コロナ予防
20.04.04昨日は診療の空き時間があったので
超高濃度ビタミンC点滴と水素吸入をやりました。
重症感溢れる写真ですが(´▽`;)ゞ
これはコロナウイルスの感染予防対策です。
コロナウイルスが流行りだしてから
免疫強化のためにできるだけ頻回にやるようにしています。
コロナウイルスは呼吸器系の基礎疾患があると
重症化しやすいと言われています。
私は咳喘息があるので、
水素吸入をちょこちょこやって呼吸器の炎症を抑えるようにしています。
コロナで亡くなった志村けんさんは
ヘビースモーカーでCOPD(慢性閉塞性肺疾患)があったのでは、
と言われているそうですが、
(真偽は不明です)
COPDや気管支喘息、肺炎の既往歴など呼吸器系疾患があると、
COVID19に感染した時、重症化のリスクがグンと高まります。
COPDや喘息に対して水素吸入は効果があるとされています。
重症化予防のためにも
一般的な治療に加えて水素吸入を始められることをお勧めします。
高濃度ビタミンC点滴はコロナウイルスに対して
効果があると報告されています。
上海のEn Qian Mao医師によると
COVID-19の患者50名に対してビタミンC点滴を
中等度患者に10g(高濃度ビタミンC点滴に相当)
重症者には20gを7〜10日間(超高濃度ビタミンCに相当)
7〜10日間行ったところ、
全ての患者において症状の改善が認められ、
死亡者は0名だったそうです。
非常に重篤な患者1名には50gのビタミンCを点滴で行ったところ、
症状がみるみるうちに改善したそうです。
また、高濃度ビタミンC点滴を受けたグループの入院期間は
受けなかったグループより20~50%短縮したそうです。
この結果を受け、
アメリカやイタリアでも点滴によるビタミンCの大量投与が
行われ始めています。
Richard Cheng:Successful High-Dose Vitamin C Treatment of Patients with Serious and Critical COVID-19 Infection. Orthomolecular Medicine News Service,Mar 18,2020.http://orthomolecular.org/resources/omns/v16n18.shtml
New York Hospitals Are Using Vitamin C to Treat Some Coronavirus Patients(Newsweek.com)
https://www.newsweek.com/new-york-hospitals-vitamin-c-coronavirus-patients-1494407イタリアの臨床試験https://www.clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04323514?cond=COVID-19&draw=3
国際オーソモレキューラー医学会からは
1日3gのビタミンC(内服)がCovid19に有効、
と声明が出されています。
(2020年1月26日)
ただ、普通のビタミンCはすぐに尿で排出されてしまって
血中濃度があっとう間に下がるので、
果たして感染予防の効果があるのかなぁと思います。
確実な効果を出すためには特別なビタミンC=リポCをオススメします。
コロナウイルスが流行り始めてから前にも書いていますが、
大切な情報なのでまた書きます。
リポCは細胞への吸収率が脅威の98%で
一回の内服で血中ビタミンC濃度が約7時間持続します。
(喫煙されている方、感染のある方はビタミンCの消費が激しいので
一回に2包内服しなければ追いつきません)
Covic-19予防のためには高濃度ビタミンCを週1回、
リポCを1日3回(8時間程度、時間を開けて)が効果的です。
リポCは30包入りで7,200円(税別)
初回のみクリニックでのカウンセリングが必要です。
お電話でご予約の上、お越しください。
国際オーソモレキューラー医学会は
新型コロナウイルス感染予防にビタミンC以外に
ビタミンD、亜鉛、マグネシウム、セレンを上げています。
ウイルス感染予防として一番重要なビタミンDを
一番効率良く摂っていただけるのはこちらのサプリメントです。
マグネシウムは感染予防の効果だけでなく、
生活習慣病の予防効果、
ダイエット効果があります。
マグネシウムは経皮投与の吸収も有効で
下痢などの副作用が少ないと言われています。
私は内服に加え、
マグネシウムの多いエプソムソルト(硫酸マグネシウム)を
入浴剤として使っています。
エプソムソルトはAmazonで購入してますが、
コストも安いので、ケチらずにしっかり入れるのがポイントです。
長めに入浴して十分マグネシウムを吸収させます。
エプソムソルト風呂は身体がポカポカになるのでよく寝れます!
ただ、身体が慣れるまでは翌日、だるくなったりなどの湯あたり(?)
のような症状が出ることがありますので
翌日、ゆっくり休めるときにスタートしてください。
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
2つクリックして頂けると励みになります★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓