冬はセロトニンが不足する!?
23.10.19だんだんと気温が落ち着いてきて、秋を感じるようになりましたね。
ですが、秋から冬にかけて、気分が落ち込んだり、日中に眠気やだるさを感じることはありませんか?
私は気分が落ち込み、人に会うのが億劫になったり、朝なかなか起きられなかったり、寒い時期は苦手だな。と感じます。
その症状は『セロトニン不足』かもしれません。
セロトニンが不足すると、
✔︎ 気分が落ち込む、イライラ感
✔︎ 感情が不安定
✔︎ 意欲、集中力の低下
✔︎ 腰痛、肩こりなど痛みやだるさ
✔︎ めまい、頭痛
✔︎ 不眠または睡眠時間が長くなる
✔︎ 朝起きられない
✔︎ 過食
などの症状が現れます。
セロトニンを分泌するのはセロトニン神経です。
このセロトニン神経は日光を浴びることと適度な運動を行うことで活性化されます。
ただ現代人は屋内で過ごすことが多く、身体を動かすことをできるだけ避けようとする傾向があり不足しがちです。しかもセロトニンは寝ている間はほとんど作られません。セロトニンを増やすには朝、起きたときの過ごし方が大切です。
朝食を抜いていませんか?
セロトニン神経は、よく噛むことで活性化されます。朝食を摂ることで朝の時間帯にセロトニンの分泌を増やせます。
「トリプトファン」というたんぱく質を含む食材を摂取すると良いとされています。大豆、乳製品、肉、魚を摂りましょう。また、バナナ、卵、ピーナッツにも含まれているそうです。
バランスの良い食事をすることで、トリプトファンは摂取できます。
また、セロトニンの分泌には日光を浴びることが欠かせません。そして、一定のリズムで行う運動がセロトニンの分泌を高めてくれます。
朝リラックスして、太陽の光に当たりながら毎日15分程度のウォーキングをするといった方法がとても良いそうです。
特に、日照時間が短くなる秋と冬は、太陽を浴びる時間が少なくなります。
すると、セロトニンの合成が促されず脳の活動が低下してしまい、体内時計が狂ってしまうのです。
太陽の光というのはとても大切で、日光を浴びることでビタミンDが生成されます。
このビタミンDは、セロトニンの合成を助けてくれるのです!
ビタミンDにはセロトニンの合成を助けるだけでなく、
◎骨や歯を丈夫にする
◎免疫力を高める
◎糖尿病を予防する
などの重要な働きをしています。
日光浴したい、でも焼けたくない!
という方には、「ソーラーDサンスクリーン」がおすすめです。
ソーラーDサンスクリーンは、世界5か国で取得している特許製法により、紫外線から肌を守りつつもビタミンDの肌での生成を妨げないように設計された、全く新しい画期的な日焼け止めクリームです。
べたつかずシルキーで滑らかな着け心地で、敏感肌の方にも優しい処方になっています。
パッケージも可愛くてオンラインショップでも人気の商品です✨
このビタミンDは、日光を浴びる以外にも、食事で摂取する方法とサプリで摂取する方法があります。
食事で摂取する場合はきのこ類、魚介類、卵類、乳類に多く含まれていて、脂溶性のビタミンなので、炒め物など油と摂取すると吸収率が上がります。しかし、なかなか食事だけで必要量を摂取するのは難しく、なんと日本人は98%がビタミンD欠乏症と推計されています。
以前にブログで詳しく解説していますので、気になる方はこちらもご覧ください♪
スタッフブログ>>『日本人の98%がビタミンD不足!?』
ビタミンDは、サプリメントで摂取するのもおすすめです✨
当院でご用意しているビタミンDは、ビタミンD3を1粒に卵およそ125個分含有しています。
ココナッツオイルで作られた植物ベースのビタミンD3でビーガンとして認定されており、グルテンフリー、Non-GMO(非遺伝子組み換え)の安心なサプリメントです。
ビタミンDを高単位で摂取することで、ビタミンAが欠乏してしまうケースがあると言われています。ビタミンAも一緒に摂取すると良いですね。
ビタミンAは、先日のブログでもご紹介しています。
スタッフブログ>>『ビタミン界で今話題の成分✨「ビタミンA」』
この冬は、セロトニンを増やして元気に過ごしましょう♪
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
2つクリックして頂けると励みになります★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓